猫、増し増しで!blog

完全趣味のブログです。

礼儀と配慮は何が違う?

腑に落ちないことがありました。

 

私が課長の机の前を横切ったところ、先輩から

「失礼だから課長の机の前を横切るな!」

と怒られました。

 

その場は謝ったものの、何か腑に落ちません。

 

そこでちょっと考えたいと思います。

 

 

 

  1. 失礼とは
  2. うーーん
  3. 上司であろうと人間、部下であろうと人間
  4. 正しい言い方は?
  5. 正しい表現の重要性

 

 

 

1.失礼とは 

 

まず失礼とはどういう意味でしょうか。

 

しつ‐れい【失礼】

[名・形動](スル)
 他人に接する際の心得をわきまえていないこと。礼儀に欠けること。また、そのさま。失敬。「失礼なやつ」「先日は失礼しました」
 他人のもとを立ち去ることのていねいな言い方。「お先に失礼します」
[感]軽く謝るとき、人に何かたずねたり頼んだりするとき、また人と別れるときなどのあいさつの言葉。「失礼、ちょっと前を通してくださいませんか」「また近いうちに会おう、では失礼

デジタル大辞泉より引用

 

 赤字以外は今回は関係なさそうなので、除外します。

 

要は、礼儀を失していることですね。

 

 

 

では、礼儀とは何でしょうか。

 

れい‐ぎ【礼儀】

 
 人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に、敬意を表す作法。「礼儀にかなう」「礼儀正しい人」「親しき中にも礼儀あり」「礼儀作法」
 謝礼。報謝。
デジタル大辞泉より引用

 

 赤字以外は関係なさそうです。

 

要は人間関係を維持するために守るべき行動様式のようです。

 

 

 

つまり失礼とは、

「人間関係を維持するうえで、守るべき行動がとれていないこと」

という意味だと思われます。

 

 

2.うーーん

 

さて、私が先輩に言われたことを思い出してみましょう。

 

「失礼だから課長の机の前を横切るな!」

 

です。

 

先程の失礼の意味を合わせてみましょう。

 

「課長の机の前を横切ることは、人間関係を維持するうえで、守るべき行動がとれていないことだ!」

 

と言われたのです。

 

確かに、机の前を横切られたら目障りという意見もあると思います。

 

しかし、目障りというだけで机の前を横切ったら

人間関係が維持できないものなんでしょうか?

 

ていうか、私の机の前なんて、1日30人以上は横切られますが、

それは失礼じゃないのでしょうか?

 

腑に落ちません。

 

3.上司であろうと人間、部下であろうと人間

 

礼儀とは、人間関係を維持するために守るべき行動様式です。

 

先輩の言い方は、「上司の机の前はダメだけど、他の人はいいよ」と聞こえるのです。

 

私の机の前は、1日30人以上は横切られます。

 

つまり先輩の言い分だと、私は1日に30人以上から人間扱いされていません。

もうちょっとソフトに言うと、1日に30人以上から人間関係を維持しようと思われていません。

 

ひどくない?

 

さすがに前を通った人はそんなつもりはないでしょう。(ないよね?)

 

以上のことから、礼儀というのは、

「上司・部下関係なく、あくまで人間に対して行うもの」

といえると思います。

 

4.正しい言い方は?

 

とはいうものの、上司の机の前を横切るのは全く問題のないことなのだ!

と、言い切れない気持ちがあります。

 

伝えたいポイントは、

 

 ・ 上司なのだから特別扱いする。

 ・ 上司が気に障ることをしない(今回で言えば目障りなこと)。

 

だいたいこの2点だと思います。

 

 

 

なのでちょっと腑に落ちる言い方がないか調べてみました。

 

「配慮する」「敬う」「気遣う」「へりくだる」etc.....

 

 

そして!一番納得したのがこれです!!

 

分をわきまえる

読み方:ぶんをわきまえる
別表記:分を弁える

自分身の程分際承知して、出過ぎたまねをしない。でしゃばった行動を控える。多くは「分をわきまえたまえ」のように相手呼びかける形(命令形)で用いられる。
 
実用日本語表現辞典より引用

 

 

つまり私的、正しい言い方はこれだ!!!

 

「課長の席の前を横切るな!

  分をわきまえろ!!」

 

しっくりきませんか?

 

反論は受け付けません。

 

5.正しい表現の重要性

 

今回、先輩に怒られて学んだのは、

「課長の前を横切ることはダメ」ではなく

「正しい表現を使わないと伝わりにくい」ということです。

 

今回のように日本語の微妙な意味合いで、

話し手と聞き手の意味が変わることもあります。

 

なので、自分の言葉を客観的に聞いてみて、伝えたいことの意味が変わらないかどうかを判断することは重要だなと感じました。

 

 

とりあえず、その先輩はポンコツだとわかったので、今後はスルーしようと思います。

 

じゃまたな!!